- 攻略
- Switch
【スプラトゥーン3】ホップソナーの使い方と対策

スプラトゥーン3(スプラ3)のスペシャルウェポン「ホップソナー」の使い方と対策です。基本的な性能からスぺシャル性能アップ(スぺ性能)の効果まで各種データもまとめています。
基本性能
![]() ホップソナー |
||
強さ | 攻撃力 | 効果時間 |
---|---|---|
![]() |
45 | 3ウェーブ |
効果 | ||
・目の前にホップソナーを投げ、敵をマーキングするウェーブを3回発生させる。 ・ウェーブにはダメージもあり、1回当たると45ダメージ受ける |
操作
ホップソナーは発動後Rで投げることができます。遠くに投げることはできないので、設置個所を見極めてから発動するようにしましょう
使い方
敵が集まるところに投げる
ホップソナーは周囲の敵をあぶりだす性能に長けています。ガチエリアの中や、ヤグラ、ホコの関門など敵が集まるところに使いましょう。
障害物を貫通する
発生するウェーブは障害物を貫通して直進するので、遮蔽物に隠すように設置しましょう。一方で段差には弱く、イカ1人分くらい高いところになるとウェーブが届かなくなってしまいます。
出てきた敵を狙い撃つ
ホップソナーを持つ武器は比較的射程の長い武器が多いです。マーキングのついた相手や、避けようとしてジャンプした相手をメインの武器で狙い撃つのが、主な使い方になるでしょう。
対策と倒し方
ジャンプでかわせる
ホップソナーのウェーブはジャンプでかわすことができます。ウェーブ自体はゆっくり進んでくるので、落ち着いて飛び越えましょう。
ホップソナーを壊す
設置されたホップソナーは破壊することが可能です。余裕のある場合、特に長射程の武器を持っている場合は壊してあげるのもいいかもしれません。
ホップソナーが使えるブキ一覧
メイン | サブ | スペシャル |
---|---|---|
![]() バレルスピナー |
![]() スプリンクラー |
![]() ホップソナー |
![]() デュアルスイーパー |
![]() スプラッシュボム |
![]() ホップソナー |
![]() ロングブラスター |
![]() キューバンボム |
![]() ホップソナー |
![]() リッター4K |
![]() トラップ |
![]() ホップソナー |
![]() 4Kスコープ |
![]() トラップ |
![]() ホップソナー |