【更新停止のお知らせ】
当サイトは2022年11月を持ちまして更新を終了いたしました。
  • 攻略
  • Switch

【スプラトゥーン3】スクリュースロッシャーの立ち回りとおすすめギア構成【スプラ3】

スプラトゥーン3(スプラ3)のスクリュースロッシャー(洗濯機)の立ち回りとギア構成を紹介します。性能や評価、使い方など、スクリュースロッシャーを使う上で覚えるべき内容をまとめています。

基本性能

ブキ構成

メイン

スクリュースロッシャー
サブ スペシャル
タンサンボム ナイスダマ

 

特徴

ブキのタイプ
キル武器
使いやすさ 射程 集弾率
★★★★☆ ★★★★☆ ★★★★☆
攻撃力 機動力 打開力
★★★★☆ ★★★☆☆ ★★★★★

詳細性能

射程 3.3本
ダメージ(確定数) 直撃:76.0(2)
通常:38.0(3)
装弾数 11発

評価

総合評価
ナワバリ ホコ ヤグラ エリア アサリ
A A S S A

強い点

直撃ダメージは76と高く、タンサンボムの最小の爆風ダメージが35なのでメインとサブのコンボが可能。通常ダメージに関しては、照準がイカ一体分外れていても、ダメージを与えることができ、エイムに自信がない方でも手軽に扱うことができます。他にも、バケットスロッシャーと比べ、硬直が少ないのも魅力の一つのため、ヒト速との相性が抜群です。
「ナイスダマ」は、エリア塗り、ヤグラ止め、前線維持に使いやすいため、初心者でも使いやすくなっています。

弱い点

インク効率がバケットスロッシャーに比べ悪いです。タンサンボムを投げるとメインを4発しか打てないので、インク切れには注意しましょう。塗り性能もそこまで良くはないので、キルで貢献する立ち回りがおすすめです。

入手法

入手方法 解放ランク
ブキ屋で購入 14

ギア構成

速度&インク効率ハイブリット構成

  • 構成
  • ギアパワー
ギア パワー 優先度
ヒト移動速度UP 1.1 必須
インク効率UP(メイン) 1.3 必須
インク効率UP(サブ) 1.0 必須
インク回復力UP 0.2 必須
イカダッシュ速度UP 0.2 自由枠
相手インク影響軽減 0.1 自由枠

攻略班
初心者おすすめのインク効率系と速度系を合わせた構成です。インク回復力アップとインク効率アップ(メイン)でインク効率が悪いところを補いつつ、ヒト速度アップで対面もしやすくなっています。インク効率(サブ)で、タンサンボムで牽制する動きもしやすくなっています。

ラスパ構成

  • 構成
  • ギアパワー
ギア パワー 優先度
イカダッシュ速度UP 0.3 必須
ステルスジャンプ 1.0 必須
ヒト移動速度UP 1.2 必須
インク回復力UP 0.2 必須
相手インク影響軽減 0.1 自由枠
スーパージャンプ時間短縮 0.1 自由枠

攻略班
主にエリアで使うことを意識したギア構成です。ステルスジャンプを活かし、前線復帰がしやすいです。速度系も多く積むことで、対面力を上げています。ラストスパートは、カウントが少なくなるとインク効率などのギア効果が得られるため、エリア維持にかなり有効です。

おすすめギア

スキル|優先度 効果|特徴

ヒト速
(優先度:★★★)
【効果】
ヒト状態の移動速度が上がる。
【理由】
ヒト速度がのりやすいため、対面時に相手の玉をよけやすくなります。

イカ速
(優先度:★★★)
【効果】
イカ状態の移動速度が上がる。
【理由】
前線に出ることが多いため、撤退や詰める速度が速くなり、対面を有利にできます。

メイン効率アップ
(優先度:★★★)
【効果】
メインのインク効率が上がる。
【理由】
インク効率が悪いため、弾数が増やせるのが強力です。

インク回復
(優先度:★★★)
【効果】
インク回復力が上がる。
【理由】
インク効率が悪いため、素早く回復できるように優先度は高いです。

ステルスジャンプ
(優先度:★★☆)
【効果】
スーパージャンプ時に、離れた場所からジャンプマーカーが見えなくなる。
【理由】
前線復帰するとき安全にジャンプできます。

サブ効率アップ
(優先度:★★☆)
【効果】
サブウェポンのインク効率が上がる。
【理由】
タンサンボムのインク消費が減ります。ラスパと合わせることで複数のタンサンボムを高頻度で投げれます。

ラストスパート
優先度:★★☆)
【効果】
対戦終了30カウント前からインク効率とインク回復力が上がる。
【理由】
メイン、サブともにインク消費量が多いため、それらのインク効率が付くのはかなり強力です。

安全靴
(優先度:★☆☆)
【効果】
相手インクのダメージや、移動速度減少量が少なくなる。
【理由】
前線で相手インクを踏むことが多いため、その影響を減らせるのが有用です。

スパジャン短縮
(優先度:★☆☆))
【効果】
スーパージャンプ時の時間が短縮される。
【理由】
早く前線復帰しやすくできます。

使い方と立ち回り

立ち回りで意識すべきこと

  • サブで牽制しつつ、メインで圧をかける。
  • 平面での打ち合いだけでなく、高所や遮蔽物越しでも積極的にメインを活かす。

スクリュースロッシャーは、対面力に優れているので、メインを基本として戦います。サブのタンサンボムは牽制力に長けているので、打開時などに投げましょう。また、シューター系統とは違い、遮蔽物があっても攻撃が通りやすいので、曲射もできると良いです。

ルール別の立ち回り(選択)

ナワバリ

塗り力では、シューター系統に劣る部分があるので、積極的にキルを狙いましょう。スペシャルのナイスダマを使い、なるべく前に生存して、相手に塗らせない立ち回りが効果的です。ラスト5秒くらいで、敵陣にナイスダマやタンサンボムを使うことで、相手インクを多く塗り返すことも可能です。

ホコ

対面力が優れているので、キルを狙いましょう。特にホコ持ちを狙うのが良いです。メインのホコ割り能力はそこそこあるので、割りにも参加しましょう。ホコ持ちよりも前線に出ると相手に圧をかけられます。

アサリ

対面力が優れているので、キルを狙いましょう。ゴール付近でメインで圧をかけ、ナイスダマを使い、アサリをなるべく入れられるように立ち回りたいです。防衛時はタンサンボムを駆使しつつ、死なないようにキルをとりましょう。

エリア

スクリュースロッシャーは打開も抑えもできる武器です。打開はタンサンボムをエリアに投げつつ、メインでキル、ナイスダマでエリアを取り返す動きが効果的です。抑えは、敵陣に入ってキルを狙ったり、エリア付近で敵陣にタンサンボムを投げたりしましょう。高台への圧かけができるので、高台にいる後衛武器がいたら、積極的にキルしにいきましょう。

ヤグラ

ヤグラのりは味方に任せ、前でのキルを狙いましょう。ヤグラは高台がとられていると、なかなかカウントが進まないので、高台付近の敵をおとしつつ、強いポジションをキープし、相手にそのポジションを取られないようにしましょう。防衛時は曲射も活用しつつ、ヤグラ上の敵を狙いましょう。ナイスダマをヤグラに投げるのもおすすめです。

その他のスロッシャーとの比較

ブキ サブスペ ランク

バケットスロッシャー
スプラッシュボム 3
トリプルトルネード

ヒッセン
ポイズンミスト 10
ジェットパック

スクリュースロッシャー
タンサンボム 14
ナイスダマ

オーバーフロッシャー
スプリンクラー 19
アメフラシ

エクスプロッシャー
ポイントセンサー 29
アメフラシ

関連記事

ブキ関連記事

ブキ一覧 スペシャル一覧 サブ一覧

最強ブキ


最強ブキランキング

ギア関連記事

ギアパワー一覧 ブランド一覧

最強ギアパワー


最強ギアパワーランキング

スプラトゥーン3の基本情報

ハード Nintendo Switch
発売日 2022年9月9日
価格 ¥6,500(税込)
メーカー 任天堂
プレイ人数 1人
公式サイト 公式サイトはこちら