【更新停止のお知らせ】
当サイトは2022年11月を持ちまして更新を終了いたしました。
  • 攻略
  • Switch

【スプラトゥーン3】スプリンクラーの使い方と性能【スプラ3】

スプラトゥーン3(スプラ3)のサブウェポン「スプリンクラー」の使い方と性能です。基本的な性能からサブ性能アップ(サブ性能)の効果まで各種データもまとめています。

基本性能


スプリンクラー
強さ ダメージ インク消費量
1発:20
効果
・地面やカベにくっつき、インクをまき散らすしかけ。
・設置してすぐは勢いが強いが、少しずつ弱まる。
・同時に1つした設置できない。

操作

アクション 操作
スプリンクラーを投げる [R]

サブ性能アップギアの効果

勢いが強い時間が延長する。

使い方

塗りを広げる

スプリンクラーは手軽に大きく塗りを広げられるサブウエポンです。スペシャルを素早くためる時にも使え、また敵陣に投げ入れることで相手の塗りを奪えるため、特にナワバリバトルでは強力です。
ガチエリアでも、エリア周辺に設置すればカウントを進めやすくなります。相手から壊されにくい有効的な設置場所を把握しておけば試合を有利に進められます。相手側から見えにくいオブジェクトの裏を選べば効果的です。

咄嗟の移動に使える

スプリンクラーは設置した瞬間にも塗りを作るため、足場作りに使えます。ダイナモローラーやオーバーフロッシャー等、小回りがきかない武器で相手のインクに足場を取られた際、スプリンクラーを足元に設置すればスムーズに逃げられます。
また、壁を登りたい時にもスプリンクラーを貼り付ければ大きく塗りが作れるので、細かい移動にも使えます。

ホコ割りに使う

ガチホコバトルでは、ホコの近くにスプリンクラーを設置してホコ割りの手伝いをさせることができます。素早くホコを割りつつ前線の塗りを広げたい時に、スプリンクラーをホコ近くに設置して味方のホコ割りをサポートしつつ、自分は前に出れば二つの役割を担えます。
注意点としては、ホコに直接ぶつけてしまうとスプリンクラーが消えてしまうので、すぐ横に設置するようにしましょう。

スプリンクラーを使えるブキ一覧

メイン サブ スペシャル

バレルスピナー

スプリンクラー

ホップソナー

パラシェルター

スプリンクラー

トリプルトルネード

オーバーフロッシャー

スプリンクラー

アメフラシ

ダイナモローラー

スプリンクラー

エナジースタンド

96ガロン

スプリンクラー

キューインキ

スプラトゥーン3の基本情報

ハード Nintendo Switch
発売日 2022年9月9日
価格 ¥6,500(税込)
メーカー 任天堂
プレイ人数 1人
公式サイト 公式サイトはこちら