【更新停止のお知らせ】
当サイトは2023年9月を持ちまして閉鎖致します。
  • 攻略
  • Switch

【スプラトゥーン3】スプラッシュシールドの使い方と性能

スプラトゥーン3のサブウェポン「スプラッシュシールド」の使い方と性能です。基本的な性能からサブ性能アップ(サブ性能)の効果まで各種データもまとめています。

基本性能


スプラッシュシールド
強さ ダメージ インク消費量
直接ダメージ:30
効果
・眼の前にインクの壁を設置し、相手の侵入やメイン・サブウェポンによる攻撃を防ぐ。
・相手の攻撃により壊れるまでの時間が短くなる。
・設置できるのは同時に一つだけ。展開までにやや間がある。

操作

アクション 操作
シールドを展開する [R]
ジャンプして展開する [B]→[R]
真下を向いて展開する [ジャイロ下]→[R]

サブ性能アップギアの効果

耐久時間が増加する

使い方

打ち合いの際、壁として使う

相手の攻撃を防ぎながら一方的にメインウェポンによる攻撃ができます。相手のメインウェポンのほうが射程が長い・キルスピードが早い場合も、シールドによる防御で生き残ることで打ち勝つことができます。

投げ方によって距離が違う

ジャンプして投げたり、真下を向いて投げることでシールドが設置される飛距離が変わります。相手との距離がある場合は真下を向いてジャンプし、展開すると遠くに展開できます。

相手インクの回避に使う

相手に追い込まれた際は壁際に設置することで、イカジャンプするまでの時間を稼ぐことができる。また、ヤグラ上に設置したり味方のカバーとして使用することもできる。

スプラッシュシールドを使えるブキ一覧

メイン サブ スペシャル

ケルビン525

スプラッシュシールド

ナイスダマ

ボトルガイザー

スプラッシュシールド

ウルトラショット

52ガロン

スプラッシュシールド

メガホンレーザー5.1ch

スプラトゥーン3の基本情報

ハード Nintendo Switch
発売日 2022年9月9日
価格 ¥6,500(税込)
メーカー 任天堂
プレイ人数 1人
公式サイト 公式サイトはこちら