- ニュース
- スマホ
【スプライトファンタジア】プレイレビュー!可愛いファンタジーMMORPGの評価と面白い点を徹底解説

「スプライトファンタジア-精霊物語-(スプファン)」のプレイレビュー記事です。実際にプレイしてみて感じた面白い点と評価を紹介します。
スプライトファンタジアとは?
スプライトファンタジア-精霊物語-(通称:スプファン)とは2022年4月19日にAndroid/iOS/Windowsでリリースされた3DのMMORPGです。発売元はX-LEGENDとなります。
皆さん、2009年にサービスが開始された名作MMORPGの「グランドファンタジア」というゲームをご存じですか?残念ながら2015年にサービス終了してしまいましたが、まだプレイしたい!と思った方も多いはず。
そんな「グランドファンタジア」の続編で、様々な面でパワーアップしたゲームが「スプファン」です。
本作はゆるふわなファンタジー世界を自由にのんびり暮らしていくゲームであり、特徴はアクセサリー等の自由度が非常に高いこと。
本記事では、そんな可愛いファンタジー世界を駆けまわれるMMORPGの「スプライトファンタジア-精霊物語-」の面白いところや惜しいところ、向いている人などをご紹介していきます。
本作をプレイしようかどうか迷っている方は、是非本記事を参考にしてみてください。
スプライトファンタジアの面白い点
前章ではスプファンとはどのようなゲームなのかをご紹介しました。
しかし、どのようなゲームなのか分かっても、面白いのかまでは分かりません。そこで、ここからは本作が本当に面白かったのかを実際プレイしてみてレビューしていきます。
まずは、本作の面白い点や良い点をご紹介します。
とにかくキャラが可愛い
スプファンの良かった点は、とにかくキャラが可愛いこと。
自身のアバターが可愛いのはもちろんですが、敵キャラクターやペットのようなミグルが非常に可愛い。
特に自身が連れているミグルは、最初のキャラクタークリエイトの時に自身の好きなようにカスタマイズできる上に、様々なコンテンツで育成できるため、非常に愛着がわきます。
他にもタイトル画面のイラストやワールドの各地にある建物、乗り物に至るまで、可愛いポップ調で揃えられているので、可愛い世界観が大好きな人にはたまらないゲームとなっています。
自由度が高い
次にスプファンで面白いところは、自由度が非常に高いこと。
プレイヤーに装備させる防具やスキルはもちろん、どんなアクセサリーを付けてオシャレするのかも決められます。
このアクセサリーの種類も多く、眼鏡や尻尾といった可愛いものから、武器の見た目を変更するもの等もあり様々です。
ミグルもプレイヤーと同様に容姿や目、色を変更出来ます。
そして、見た目はもちろん育成方法も幅広く、プレイヤーとミグルを装備やスキルで強化するのはもちろん、図鑑ボーナスでも強化できるので、自由に育成可能。
戦闘面以外の自由度も高く、例えば自身で農園を編集可能等、プレイヤーが自由にできるよう要素が非常に多い。
そのため、オンラインゲームで自由に過ごしたい方にはピッタリのゲームです。
オートが非常に便利
次にスプファンで良かった点は、オート機能が非常に便利なこと。
基本的なMMORPGの戦闘システムは攻撃ボタンを何度も押して戦うため、長時間プレイする場合や手軽に遊びたい方には手が疲れてしまい不向きです。
そのため、多くのMMORPGにはオート機能が搭載されている場合が多く、本作にももちろん搭載されています。
本作に搭載されているオート機能は、自動でクエストを進行してくれたり、敵を倒してくれたりと、他のMMORPGと比べてもかなり便利です。
このオート機能が優秀なことにより、手軽にプレイしたい方や長時間プレイする方でも本作を楽しめるようになっています。
大人数でワイワイ楽しめる
大人数でワイワイ楽しめるのも、スプファンの良かった点です。
本作はMMORPGであるため、ワールドの至る所で他のプレイヤーを見つけられる上に、チャットやギルド等があるため、他のプレイヤーと交流できる機会が多い。
そして、一部のクエストは複数のプレイヤーでチームを組んで攻略するため、知り合いやギルドメンバーとワイワイしながら楽しめます。
そのため、1人でゲームをプレイするのではなく、大人数でワイワイゲームを楽しみたい方にはピッタリのゲームとなっています。
スプライトファンタジアの惜しい点
前章ではスプファンの面白い点や良い点をご紹介しました。
これで、本作の良い所はどこかをご理解頂けたと思いますが、悪い所も知っておかないといけません。
そこで、ここからはスプファンの悪い点や惜しい点をご紹介していきます。
慣れていないと分かりにくい
スプファンの惜しい点は、ゲームに慣れていないと分かりにくいこと。
本作はMMORPGの中でも自由度が非常に高く、様々なコンテンツが用意されているため、プレイヤーは多くの遊び方ができるようになっています。
これは長いこと遊べるというメリットがある反面、何をしたらいいのかが分かりにくいというデメリットにも。
特に、まだゲームに慣れていない初心者ほどデメリットが大きく、すべきことが分からず楽しめない原因になってしまいます。
例えば、上の画像のように何のガチャを引いているのか、どうやってダンジョンに入るのか、ダンジョンで何をゲットできるのかなど、最初は非常に分かりにくい。
ゲーム内容はありきたり
次にスプファンの惜しい点は、ゲーム内容がありきたりということ。
本作のゲーム内容は、画面左で移動、画面右で攻撃ボタンやスキルボタンを押して攻撃するというものです。
これは、MMORPGでよく見るシステムなのですが、ここに本作だけの特色やシステムが見当たりません。
そのため、MMORPGをプレイし慣れている人は、戦闘システムに新鮮味を感じられないことが残念な点です。
ガチャがしぶすぎる
ガチャがしぶすぎるというのも、スプファンの惜しい点です。
最高レア度の排出率が2%と他のゲームと比べて高いのですが、ガチャを回せる回数が非常に少ない。
本作のガチャを回すためには、ゲーム内通貨である「ジュエル」を集めて使用するか、「ガチャ券」を使用するかのどちらかになります。
ただ本作の「ジュエル」は入手頻度が悪くないものの、1回の入手量が少ないため、ジュエルで何回もガチャを回すことはできません。
「ガチャ券」については、入手頻度が非常に少ないため、ジュエルと同様にガチャ回数は限られます。
そのため、同じカードを強化して使い続けることになり、強いカードを使って遊びたい方には残念に感じる点だと思われます。
こんな人にオススメ
- MMORPGが好きな人
- 可愛いキャラがたくさん出るゲームがしたい人
- 「グランドファンタジア」をプレイしていた人
ゲーム評価
総合評価 |
|
---|---|
3.8 /5.0 | |
キャクター | ★★★★★ (5) |
ストーリー | ★★★★★ (4) |
グラフィック | ★★★★★ (4) |
ゲーム性 | ★★★★★ (3) |
やりこみ度 | ★★★★★ (4) |
UI・操作性 | ★★★★★ (3) |
この記事のライターの感想
-
TomoG
スマホでMMORPGをやるのは久しぶりだったので、非常に楽しみだった「スプライトファンタジア」。戦闘システムが同ジャンルからの進化は無かったためプレイしやすくはあったものの、新鮮味が無かったのが非常に残念。また、他のコンテンツを遊ぶためにストーリーを進めないといけない等、楽しめるようになるまで時間がかかってしまいます。このように残念な点は存在するものの、自由度の高さは非常に魅力的なので、是非プレイしてほしいゲームです。