- 攻略
- スマホ
【スプライトファンタジア】リセマラ当たり追憶カードランキング|効率的なリセマラ方法

「スプライトファンタジア-精霊物語-」におけるリセマラ当たり追憶カードランキングと効率的なリセマラ方法のまとめです。
追憶カードは装備等に着けて強化することができる、攻略を有利に進める要素の一つです。しかし本作ではガチャの排出率が低く、引ける回数も少ないためリセマラはあまりオススメできません。
それでもリセマラをしたいという方向けに、GETしておきたい追憶カードをランキング形式でご紹介します。
リセマラ概要
所要時間 | 5分 |
---|---|
ガチャ回数 | 2回 + 数回 |
ガチャ確率 | 橙品質:2% 紫品質:15% 青品質:40% 緑品質:43% |
終了ライン |
理想:橙品質カード 1枚 妥協:紫品質カード 1枚 |
リセマラはあまりオススメしない
本作のリセマラですが、あまりオススメできません。
理由として、本作は始めたばかりは全くガチャを引けないからです。
ガチャを引くためには、ガチャ券が必要になるのですが、最初持っているのは1枚だけ。
事前登録報酬を受け取ることで、更にガチャ券を1枚、始めたばかりに回せるアイテムガチャでガチャ券を引ける可能性もありますが、ほとんどの場合当たりません。
このことから現在リセマラで確実に引けるガチャ回数が2回で、非常に排出率の低い橙品質を狙う必要があります。
そのため、リセマラは非常に厳しいため、本作のリセマラはあまりオススメしません。
リセマラ終了の目安
本作でリセマラをした場合、終了の目安は最高レア度である橙品質カードを1枚引くこと。
リセマラで引けるガチャ回数が2回くらいで、橙品質カードの排出率が2%であるため、リセマラの回数は非常に多くなります。
そのため、妥協する場合は、橙品質より1つ落ちますが、紫品質カード1枚を引いたところでリセマラを終了してください。
リセマラ当たり追憶カードランキング
早見表
ランク | 追憶カード | |||
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() 王家の威光・ジェシカ |
![]() 天剣・ロラン |
![]() 海賊女王・ブルースコーピオン |
![]() 百凰王子・ミカド |
![]() |
![]() ウォリアーの力 |
![]() アーチャーの素早さ |
![]() メイジの知恵 |
![]() モンクの意志 |
![]() |
![]() 神官・アデル |
![]() レンジャー・アーノルド |
![]() 青石トロール |
![]() 紫晶トロール |
![]() ゾンビゴブリン |
![]() 黒鳥部族長 |
![]() 白梟部族長 |
||
![]() |
なし |
ランキングのつけ方
ランキングの付け方は、下の2点を基準につけています。
・通常ガチャで入手可能
・能力の強さ
各ランクの基準
ランク | 基準 |
---|---|
![]() |
持っていたら必ず使いたいほどの現環境トップの強さ |
![]() |
他の追憶カードを比較して強力なため持っておきたいほどの強さ |
![]() |
Aほどではないが、他と比較しても強力なので使いたいほどの強さ |
![]() |
他より少し能力が高いくらいの強さ |
Sランク追憶カード(大当たり)
追憶カード | 装着部位 | 品質 | 特徴 | |
---|---|---|
![]() 王家の威光・ジェシカ |
守護ミグル | 橙品質 |
数少ないスキル持ち追憶カード。スキル効果はHPを回復し、雷耐性アップ。そして敵に雷攻撃を与え、雷耐性を下げるというもの。雷属性で戦いたい場合は必須級の強さ。 | ||
![]() 天剣・ロラン |
守護ミグル | 橙品質 |
数少ないスキル持ち追憶カード。スキル効果はHPを回復し、闇耐性アップ。そして敵に闇攻撃を与え、魔法防御力を下げるというもの。闇属性の攻撃はもちろん、魔法で戦いたい場合に便利。 | ||
![]() 海賊女王・ブルースコーピオン |
守護ミグル | 橙品質 |
数少ないスキル持ち追憶カード。スキル効果はHPを回復し、氷耐性アップ。そして敵に氷攻撃を与え、周囲のチームメンバーの物理攻撃を上昇させるというもの。チーム戦で活躍したい方は必須。 | ||
![]() 百凰王子・ミカド |
守護ミグル | 橙品質 |
数少ないスキル持ち追憶カード。スキル効果はHPを回復し、火耐性アップ。そして敵に火攻撃を与え、火耐性を下げるというもの。火属性で戦いたい場合は必須級の強さ。 |
Aランク追憶カード(当たり)
追憶カード | 装着部位 | 品質 | 特徴 | |
---|---|---|
![]() ウォリアーの力 |
頭装備 | 橙品質 |
基本上限が高く、最初の方に貰える装備に着けられるため便利。 | ||
![]() アーチャーの素早さ |
体装備 | 橙品質 |
基本上限が高く、最初の方に貰える装備に着けられるため便利。 | ||
![]() メイジの知恵 |
武器 | 橙品質 |
基本上限は他の橙品質と比べて低いものの、火力特化。 | ||
![]() モンクの意志 |
腰装備 | 橙品質 |
基本上限が高く、最初の方に貰える装備に着けられるため便利。 |
Bランク追憶カード(妥協ライン)
追憶カード | 装着部位 | 品質 | 特徴 | |
---|---|---|
![]() 神官・アデル |
守護ミグル | 紫品質 |
紫品質でも数少ないスキル持ち追憶カード。スキル効果はHPを回復し、光耐性アップ。そして敵に光攻撃を与え、周囲のチームメンバーを回復するというもの。チーム戦で活躍してくれるため非常に便利。 | ||
![]() レンジャー・アーノルド |
守護ミグル | 紫品質 |
紫品質でも数少ないスキル持ち追憶カード。スキル効果はHPを回復し、雷耐性アップ。そして敵に雷攻撃を与え、物理防御を下げるというもの。王家の威光・ジェシカを持っていない場合の代替にできる。 | ||
![]() 青石トロール |
腕装備 | 橙品質 |
基本上限が橙品質の中では低い。 | ||
![]() 紫晶トロール |
足装備 | 橙品質 |
基本上限が橙品質の中では低い。 | ||
![]() ゾンビゴブリン |
マント | 橙品質 |
基本上限が橙品質の中では低く、最初の方で入手しにくい装備にしか付けられない。 | ||
![]() 黒鳥部族長 |
ネックレス | 橙品質 |
基本上限は高いものの、最初の方で入手しにくい装備にしか付けられない。 | ||
![]() 白梟部族長 |
リング | 橙品質 |
基本上限が橙品質の中では低く、最初の方で入手しにくい装備にしか付けられない。 |
リセマラのやり方
リセマラの手順
手順 | |
---|---|
① | アプリをインストール |
② | キャラ作成 |
③ | チュートリアルをプレイ |
④ | 事前登録ボーナスを受け取る |
⑤ | ガチャを引く |
⑥ | ガチャ結果によって、ゲームを続けるかログアウトして②に戻る |
リセマラのコツ
アカウントの紐づけ・連携はリセマラ後
まずリセマラ時に気を付けることは、アカウントの紐づけ・連携はリセマラ後に行うこと。
アカウント紐づけ・連携とは、機種変更した時や誤ってアンインストールした時、データを復旧させるため非常に重要なシステムとなっています。
ただし、リセマラをしているときはデータを復旧させる必要はありません。
また、アカウントの紐づけ・連携を複数回できるとは限らないため、リセマラが終わった時に紐づけ・連携するようにしてください。
名前は妥協が必要
次にリセマラのコツですが、名前はある程度適当に決めること。
本作は、キャラを作成する時に名前を付けるのですが、後から変更しようとすると有料になってしまいます。
そのため、基本的にはキャラ作成時の名前でプレイしていくため、リセマラからしっかりと名前を付けたい。
しかし、本作は名前の重複が不可能であるため、リセマラするたびに名前を変更する必要があります。
後からキャラの変更が有料に加え、重複が不可能であることから、リセマラする場合は名前に妥協が必要になります。
通信環境の整った場所でする
次にリセマラをするときのコツは、通信環境の整った場所ですること。
本作のリセマラは、何回もアプリのダウンロードは必要ないため、そこまで通信量はないように思えますが、ゲームジャンルがMMORPGであるため、ゲーム中は安定した通信が必要となり、通信が安定しないとゲーム自体も不安定に。
また、通信環境が悪い場所でリセマラをすると、莫大な通信料がかかってしまう可能性があります。
そのため、早く無料でリセマラするためにも、必ず通信環境の整った場所でリセマラするようにしてください。