- 攻略
- スマホ
【スプライトファンタジア】最強追憶カードランキング|攻略におすすめな追憶一覧

MMOPRG「スプライトファンタジア-精霊物語-」における最強追憶カードランキングです。
追憶カードはそれぞれ能力値やスキルの所持の有無が設定されているため、どうしても強いカードと弱いカードに分かれてしまいます。
本記事ではそんな強力な追憶カードたちをランクづけしてご紹介しています。最強を目指す方は、ぜひ参考にしてみてください。
総合キャラランキング早見表
ランク | 追憶カード | |||
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() 王家の威光・ジェシカ |
![]() 天剣・ロラン |
![]() 海賊女王・ブルースコーピオン |
![]() 百凰王子・ミカド |
![]() |
![]() ウォリアーの力 |
![]() アーチャーの素早さ |
![]() メイジの知恵 |
![]() モンクの意志 |
![]() 神官・アデル |
![]() レンジャー・アーノルド |
![]() パラディン・ワリス |
||
![]() |
![]() 青石トロール |
![]() 紫晶トロール |
![]() ゾンビゴブリン |
![]() 黒鳥部族長 |
![]() 白梟部族長 |
||||
![]() |
![]() アリス |
![]() 中佐・ジェシカ |
![]() レンジャー・ルーセル |
※これまでに登場した全ての追憶カードを対象とするランキングです。現在入手できない追憶カードも含まれている可能性がある点ご注意ください。
ランキングの評価基準
・基本上限の高さ
・スキルを持っているかどうか
・スキルを持っているかどうか
ランキングの付け方
「基本上限の高さ」「スキルの有無」の2点を基準にランクに分けをしています。特に「スキル」は持っている追憶カード自体が少なく、その中でも強力なスキルを持つ追憶カードは非常に貴重なため評価を高く設定しています。
とはいえ半端なスキルよりは圧倒的な基本上限の方が有用であることも事実。そのため「スキル」と「基本上限」のかけ合わせで評価をつけています。
各ランクの基準
ランク | 基準 |
---|---|
![]() |
現状最強なので、入手していたら必ず使いたいほどの強さ |
![]() |
Sランク程ではないが、現環境で他のカードを比較して活躍できる強さ。 |
![]() |
持っていたら是非使いたいほどの強さ。 |
![]() |
他のカードを比較して少し使える程度の強さ |
追憶カード詳細
Sランク
追憶 | 解説 |
---|---|
![]() 王家の威光・ジェシカ |
数少ないスキル持ち橙品質の追憶カード。スキルの効果は自身に雷耐性をアップとHPを回復し、敵に雷属性の攻撃と雷耐性ダウンを与える。雷属性の攻撃メインで戦いたい方はもちろん、火力を出したい方も必ず持っておきたい追憶カードです。 |
![]() 天剣・ロラン |
数少ないスキル持ち橙品質の追憶カード。スキルの効果は闇耐性をアップとHPを回復し、敵に闇属性の攻撃と魔法防御力低下を与える。そのため、闇属性で戦う場合はもちろん、魔法主体で戦ったり魔法で攻撃する味方がいるチーム戦でも活躍してくれる便利な追憶カードとなっています。 |
![]() 海賊女王・ブルースコーピオン |
数少ないスキル持ち橙品質の追憶カード。スキルの効果は氷耐性をアップとHPを回復し、敵に氷属性の攻撃を与え周囲の味方の物理攻撃力を上昇させる。氷属性として戦える他にも、味方の物理攻撃力を上昇させられるので、一緒に戦うチームメンバーの攻撃力も上げられる非常に強い追憶カードとなっています。 |
![]() 百凰王子・ミカド |
数少ないスキル持ち橙品質の追憶カード。スキルの効果は火耐性をアップとHPを回復し、敵に火属性の攻撃と火耐性ダウンを与える。火属性の攻撃メインで戦いたい時は、必ず持っておきたい追憶カードとなっています。 |
Aランク
追憶 | 解説 |
---|---|
![]() ウォリアーの力 |
スキルを持っていないが基本上限が高い橙品質の追憶カード。スキルが無いため特色はありませんが、ゲーム始めたばかりの頃に貰える頭装備に着けられるため、初期の頃から活躍してくれる追憶カードです。 |
![]() アーチャーの素早さ |
スキルを持っていないが基本上限が高い橙品質の追憶カード。こちらもスキルを持っていないためSクラスと比較して特色はありませんが、基本上限が高く、初期に貰える胴装備に着けられるため、長いこと活躍できる追憶カードです。 |
![]() メイジの知恵 |
スキルを持っていない橙品質の追憶カード。他のAランク追憶カードと比較して基本上限が低くスキルを持っていない。しかし、その分火力特化の能力値になっている上、付けられる部位が武器なので、火力を上げたい時に便利な追憶カードです。 |
![]() モンクの意志 |
スキルを持っていないが基本上限が高い腰品質の追憶カード。こちらもスキルを持っていないため、Sクラスと比較すると特色がありません。しかし、基本上限が高く、初期に貰える腰装備に着けられるため、長いこと活躍してくれる追憶カードです。 |
![]() 神官・アデル |
数少ないスキルを持っている紫品質の追憶カード。スキルは自身に光耐性をアップとHPを回復し、敵に光属性の攻撃し周囲の味方を回復してくれるというものです。光属性で攻撃したい方はもちろん、チームメンバーを回復してくれるため、チーム戦に装備すると非常に便利。そして排出率が比較的高い紫品質なので、入手もしやすい追憶カードとなっています。 |
![]() レンジャー・アーノルド |
数少ないスキルを持っている紫品質の追憶カード。スキルは自身に雷耐性をアップとHPを回復し、敵に雷攻撃と物理防御低下を付与するというもの。Sランクの「王家の威光・ジェシカ」より能力は落ちる上、雷属性の攻撃は弱くなるものの、物理防御力低下を付与できるため汎用性が高い追憶カードとなります。 |
![]() パラディン・ワリス |
数少ないスキルを持っているストーリーで必ずゲットできる紫品質の追憶カード。スキルは自身に光耐性をアップとHPを回復し、敵に光属性の攻撃を与え、剣陣を獲得。そして自身の物理・魔法攻撃を上昇させるというもの。便利なスキルを持っている上に、確実に入手できるため、ミグルに装備できる追憶カードを持っていない場合、このカードを付けておいてください。 |
Bランク
追憶 | 解説 |
---|---|
![]() 青石トロール |
スキルを持っていないが基本上限が高い橙品質の追憶カード。初期の頃から入手できる腕装備に着けられるため、長いこと活躍できる便利な追憶カードです。 |
![]() 紫晶トロール |
スキルを持っていないが基本上限が高い橙品質の追憶カード。上記の「青石トロール」と同じく初期の頃から入手できる足装備に着けられるため、長いこと活躍できる便利な追憶カードです。 |
![]() ゾンビゴブリン |
スキルを持っておらず橙品質の中では基本上限が低い橙品質の追憶カード。また最初の方では入手しにくいマント装備に着けるため、ある程度ゲームを進めた方にオススメする追憶カードです。 |
![]() 黒鳥部族長 |
スキルを持っていないが基本上限が高い橙品質の追憶カード。ただ、最初の頃は持っていないネックレスにしか付けられないため、少々汎用性に欠けてしまう橙品質の追憶カードです。 |
![]() 白梟部族長 |
スキルを持っていないが基本上限が高い橙品質の追憶カード。こちらも先述した「黒鳥部族長」と同じく最初の頃は持っていないリングにしか付けられないため、汎用性に欠けてしまう橙品質の追憶カードです。 |
Cランク
追憶 | 解説 |
---|---|
![]() アリス |
数少ないスキルを持つ青品質の追憶カード。ストーリー上必ず入手出来る追憶カードで、スキル効果はHPを回復し、敵に闇属性攻撃となります。確定入手である分スキルが弱いですが、何もつけていない場合や他のスキルを持っていない青品質のカードよりも強力なので、他にミグルに付けるカードが無い場合は是非付けておきたい追憶カードです。 |
![]() 中佐・ジェシカ |
数少ないスキルを持つ青品質の追憶カード。スキル効果は、HP回復し雷耐性を上昇。敵に雷属性の攻撃を与え、自身の移動速度を上げるというもの。回復量や雷属性耐性の上昇値は低いものの、十分使える性能なので持っている場合は是非装備したい追憶カードです。 |
![]() レンジャー・ルーセル |
数少ないスキルを持つ青品質の追憶カード。スキル効果はHPを回復し、自然耐性を上昇。敵に自然魔法ダメージと自然耐性ダウンを与えるというもの。紫品質以上の追憶カードが持っているスキルを比べて弱いものの、ガチャで当てやすい青品質なら満足できる強さの追憶カードです。 |