テクノロイド
【更新停止のお知らせ】
当サイトは2022年11月を持ちまして更新を終了いたしました。
  • 攻略
  • スマホ

テクノロイドユニゾンハート|最強キャラランキング!攻略を有利にするおすすめキャラ

テクノロイドユニゾンハートの最強キャラ(メモリー)をランキングで紹介していきます。ライブを攻略するためにもパズルで高いスコアが出せる強力なキャラが必須です。ユニットの強さは組んだキャラ次第で変化していきます。特にリーダースキルはユニット編成全体を強化する効果なので要注目。サポートスキルもパズルを有利にするのでどんな能力があるのか知っておくべきですね。アウルやナイト、リム、ライトなど様々な能力を持ったキャラの中でどのキャラが最強なのか迫っていきましょう。

総合キャラランキング早見表

ランク キャラ


[気ままにショッピング]フラン

[引きこもり希望]アウル

[ひとりの休日]ナイト


[大好きな水族館]リム

[わたしのやりたいこと]ラナ

[ふたりの休日]ライト

[放っておけない]ケイ


[君の手を引いて]シルバ

[僕にできること]クロム

[ダンスonステージ]コバルト

[穏やかな空気]ジン

[その笑みが向かう先]カイト

[カワイイはイヤ!]ハイド


[お昼寝しようよ]ネオン

なし

ランキングの評価基準

汎用性の高さとスコアが稼げるかどうか

最強ランキングの基準

テクノロイドユニゾンハートの最強キャラの基準は、汎用性の高さとスコアが稼げるかです。簡単なパズルバトルゲームなので複雑な戦略性は無く、必要なのはどんなユニット編成をするかです。汎用性が高ければどんな編成にも加えることができ、スコア稼ぎが良ければライブを簡単に攻略できます。編成に組みやすいか、スコアを稼げるのかをよく見て、メモリーの性能を吟味していきましょう。

各ランクの基準

ランク 基準
どんなユニット編成でも使えるリーダー性能、汎用性が高い
特定のユニットリーダー及びサポートとして使いやすい性能
リーダーには不向きだが、サポート能力が便利
使用する際のメリットが低い、もしくはメリットがほぼ無い
現在なし
▼ 詳しい評価基準を見る

JOY属性最強ランキング

Sランク

[気ままにショッピング]フラン

[引きこもり希望]アウル
Aランク
なし
Bランク

[その笑みが向かう先]カイト

[ダンスonステージ]コバルト
Cランク
なし
Dランク
なし

[気ままにショッピング]フラン

リーダースキル サポートスキル アピールスキル
全員の表現力を13%アップ 2ターンの間JOYビットの出現率アップ 観客のテンションを表現力220%でヒートアップ

リーダースキルで全員の表現力を13%アップできるリーダー向けメモリーです。効果対象に条件が無いためJOY属性に限らず、全属性編成にまで利用できるのが強み。サポートスキルでは2ターンの間JOYビットの出現率がアップします。サポートとして使う場面は少ないものの汎用性が高いスキルを持っているため他属性の編成にもサポートとして入れられるのが特徴的です。

リーダーとしてもサポートとしても使える非常に汎用性が高い性能の持ち主。効果対象に条件が無いリーダースキルが特に便利ですね。自分で使うだけでなくフレンドアシスト役としても幅広く活躍してくれますよ。

[引きこもり希望]アウル

リーダースキル サポートスキル アピールスキル
全員の表現力を13%アップ 2ターンの間JOY属性の表現力を40%アップ 観客のテンションを表現力220%でヒートアップ

編成しているキャラ全員の表現力を13%強化できるリーダー向けメモリー。サポートスキルでは2ターンの間JOY属性の表現力をさらに40%強化できます。とにかく表現力を強化することに特化しており、ユニット編成時はリーダーとして使っていくのがおすすめですよ

リーダーにすることで自由にユニットを組めるのが最大のメリット。サポート能力はJOY属性統一編成時に有用なので、編成状態によってはサポートとして使っていくのも良いですね。サポートスキルもリーダースキルも使うフレンドアシストにするには微妙なのがネックです。

[その笑みが向かう先]カイト

リーダースキル サポートスキル アピールスキル
JOY属性のHPを20%アップ 2ターンの間JOY属性の表現力を40%アップ 観客のテンションを表現力220%でヒートアップ

 

JOY属性のHPを20%増やすリーダースキルを持っているメモリーです。攻撃力となる表現力ではなくHPを強化する効果なので、リーダーとして使う機会が少ないのが残念。サポートスキルでは2ターンの間JOY属性の表現力を40%強化できるので、JOY属性のみの編成で有効なサポートキャラとして活用できます。
ユニット編成する際、JOY属性の単色編成にサポートとして組むことで表現力を大幅強化。ステータスは平均的なので、スタメンで使いたいというこだわりがなければサポート重視で使っていくのがおすすめです。

ANGRY属性最強ランキング

Sランク

[ひとりの休日]ナイト
Aランク

[大好きな水族館]リム
Bランク

[僕にできること]クロム

[君の手を引いて]シルバ

[穏やかな空気]ジン
Cランク
なし
Dランク
なし

ANGRY属性最強ランキング

[ひとりの休日]ナイト

リーダースキル サポートスキル アピールスキル
全員の表現力を13%アップ 2ターンの間ANGRYビットの出現率アップ 観客のテンションを表現力220%でヒートアップ

リーダースキルで味方全員の表現力を13%アップできるリーダー向けメモリーです。属性による発動条件があるリーダースキルよりも少々効果が劣りますが、汎用性が高いので便利。サポートスキルでは2ターンの間ANGRYビットの出現率を強化できるため、ANGRY編成のサポートにも使えます。

属性はともかく表現力を強化しつつ特定のビットの出現率をブーストできるため、リーダーからサポート、フレンドアシストまで大活躍。序盤から終盤まで使える性能なので引き直しガチャで狙っておきたいメモリーの1つです。

[大好きな水族館]リム

リーダースキル サポートスキル アピールスキル
ANGRY属性の表現力を20%アップ 横1列をANGRYビットに変換 観客のテンションを表現力220%でヒートアップ

ANGRY属性の表現力を20%アップできるリーダー向けメモリーです。サポートスキルで横1列をANGRYビットに変換します。属性特化の性能なので、ANGRY属性編成に使うのがおすすめです。

HPが低めなのがネックですが、表現力が高めなのでスコアが出しやすいのが魅力的。リーダーとしてユニットに加えれば、高い表現力を活かしてライブ攻略が楽に進めますよ。ビットチェンジのサポート能力は他属性の編成でもサポートとして活用可能です。ANGRY属性の編成を強くできるので、入手しておきたいメモリーですね。

[君の手を引いて]シルバ

リーダースキル サポートスキル アピールスキル
ANGRY属性のHPを20%アップ 2ターンの間ANGRY属性の表現力を40%アップ 観客のテンションを表現力220%でヒートアップ

リーダースキルでANGRY属性のHPを20%アップできるメモリーです。サポートスキルでは2ターンの間ANGRY属性の表現力を40%アップできます。リーダーには不向きな性能ですが、スタメンやサポートとして運用可能。特にANGRY属性だけの単色編成では、サポートとして使うことで味方全体の表現力を大幅強化できます。

HPが多めのステータスなのでユニットのHPを増やすためのスタメンや、ANGRY属性の表現力を強化するサポートとして活用しましょう。リーダースキルがHP増加、サポートは効果対象が限定している能力なのでフレンドアシストに向かないのが少々残念です。

SAD属性最強ランキング

Sランク
なし
Aランク

[わたしのやりたいこと]ラナ
Bランク

[カワイイはイヤ!]ハイド
Cランク

[お昼寝しようよ]ネオン
Dランク
なし

[わたしのやりたいこと]ラナ

リーダースキル サポートスキル アピールスキル
SAD属性の表現力を20%アップ 2ターンの間SADビットの出現率アップ 観客のテンションを表現力220%でヒートアップ

リーダースキルでSAD属性の表現力を20%アップできるリーダー向けメモリーです。強化対象が限定されていますが、その分対象キャラの表現力が1.2倍になるので実は優秀。さらにサポートスキルでは2ターンの間SADビットの出現率を強化できます。リーダーで使う機会が多いのですが、サポートとして使えばパズルがスムーズに進むのでサポート役としても魅力的です。

基本はSAD属性の編成でリーダーにするのがおすすめ。必要に応じてサポートに切り替えるというのも良いでしょう。SAD編成向けのフレンドアシストにもできるので、属性編成を組むためにも持っておきたいメモリーの1つです。

[カワイイはイヤ!]ハイド

リーダースキル サポートスキル アピールスキル
SAD属性の表現力を20%アップ 2ターンの間SAD属性メンバーが受けるダメージ40%カット 観客のテンションを表現力220%でヒートアップ

リーダースキルでSAD属性の表現力を20%アップできるリーダー向けメモリーです。サポートスキルは2ターンの間SAD属性メンバーが受けるダメージの軽減。受けるダメージが減る分ライブのクリア率が上がりますが、必要かというとそうでもないのが残念なところですね。

SAD属性編成時のリーダーとして使うのがおすすめです。サポートスキルは倒れにくくするために重要な効果ですが、必要な場面が限られています。時と場合によって使い分ける形が良いでしょう。

[お昼寝しようよ]ネオン

リーダースキル サポートスキル アピールスキル
味方全員の回復力を13%アップ 横1列をハートビットに変換、 ユニットのHPを回復力の70%分回復

味方全員の回復力を13%アップできるリーダースキルを持つメモリーです。効果対象に制限が無く、ユニットのHP管理を重視しているためライブで負けにくいユニット作りができます。サポートスキルでは横1列をハートビットに変換、HP回復補助が可能です。

サポートとして使うことでいつでも好きなタイミングでHP回復できるのが最大の魅力。スタメンとして入れた場合でもアピール時に回復力の70%分のHP回復が可能なので、強敵相手のライブに挑戦しやすくなります。相手を倒す能力は低いですが、HP管理が必要な場面で大活躍。そのうち手に入れておきたいメモリーです。

HAPPY属性最強ランキング

Sランク
なし
Aランク

[放っておけない]ケイ

[ふたりの休日]ライト
Bランク
なし
Cランク
なし
Dランク
なし

[放っておけない]ケイ

リーダースキル サポートスキル アピールスキル
HAPPY属性の表現力を20%アップ 2ターンの間HAPPY属性の表現力を40%アップ 観客のテンションを表現力220%でヒートアップ

リーダースキルでHAPPY属性の表現力を20%アップできるリーダー向けメモリーです。サポートスキルでは2ターンの間HAPPY属性の表現力を40%アップできるため、HAPPY属性のみの編成で便利。HPと表現力が高めのステータスなのでリーダー重視で使っていくのが良いでしょう。

スキルがHAPPY属性のみ対象になっているので属性を統一した編成推奨。HPと表現力が高いのでリーダーやスタメンで使っていくのが良いですね。強力なHAPPY属性の編成を作るために入手しておきたいメモリーの1つです。

[ふたりの休日]ライト

リーダースキル サポートスキル アピールスキル
HAPPY属性の表現力を20%アップ 横1列をHAPPYビットに変換 観客のテンションを表現力220%でヒートアップ

HAPPY属性の表現力を20%アップできるHAPPY属性リーダー向けメモリーです。サポートスキルでは横1列をHAPPYビットに変換できるため、盤面を安定させるサポート役としてセットできます。HAPPY属性の編成限定ですが、表現力を1.2倍にできるので属性統一した編成のリーダーとして使うのがおすすめです。

スキルは多方面で利用できるのですが、ステータスが全体的に低めなのがネック。表現力は多少高めですがHPが低いので、編成する際にHPが多いキャラが欲しいですね。