- 攻略
- スマホ
【天啓パラドクス】リセマラ当たりキャラランキング|効率的なリセマラ方法

天啓パラドクスにおけるリセマラ当たりキャラランキングと効率的なリセマラ方法のまとめです。これからゲームを始める人はぜひ参考にしてみてください。
リセマラ概要
所要時間 | 5~10分 |
---|---|
ガチャ回数 | 55回 |
ガチャ確率 | S:3% A:17% B:80% |
終了ライン |
理想:Sランクキャラ2体 |
リセマラ推奨
本作のリセマラはしたほうが早く強くなれるためおすすめです。
キャラのステータスやスキルを強化する時は、アイテムを集めて強化できますが、キャラ固有の特殊能力を強化する場合は、キャラを覚醒(凸)をしなければいけません。
そのため、同じキャラをガチャで複数回当てる必要があり、リセマラで当てておくと凸回数を稼ぎやすいため、リセマラをしておいたほうがいいです。
リセマラ終了の目安
リセマラ終了の目安ですが、最高レア度であるSランクのキャラ1体が最低ラインとなります。
Aランクのキャラは、ゲームを進めてガチャを回すと大量にゲットできるため、当てにくいSランクのキャラを最低でも1体当てたいところです。
理想はSランクキャラを2体以上被りなしで当てることです。被りがあった方がキャラを強くしやすいものの、パーティーを強くするためには違う種類のSランクを当てた方がいい。
そのためリセマラで強くなりたい人は、違う種類のSランクキャラ2体以上が理想となっています。
リセマラ当たりキャラランキング
早見表
ランク | キャラ | |||
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() ロセット |
ソフィア | ヤヤ | |
![]() |
ジュエル | シェリル |
![]() ナディラ |
イロハ |
![]() |
ザスピア | チャオグォ |
![]() イーラン |
|
![]() |
ヴァネッサ |
ランキングのつけ方
・恒常ガチャで入手可能か
・ステータスやスキルが強いか
各ランクの基準
ランク | 基準 |
---|---|
![]() |
非常に強力で、ストーリーを進めてもパーティーから外されることが無いキャラ |
![]() |
Sランクほどではないが非常に強力であるため、数多くの場面で活躍してくれるキャラ |
![]() |
他のキャラと比較して強いため、持っておいた方がいいキャラ |
![]() |
他のキャラより少し強いため、持っていたら便利なキャラ |
Sランクキャラ(大当たり)
キャラ | 特徴 |
---|---|
![]() ロセット |
ソーサラー | ペイシェ |
本作で最強クラスのソーサラー。水と岩の2属性を扱え、火力・継戦能力ともに非常に高い。そのため、他のキャラより属性の相性を合わせやすく、敵を倒し続けられる強キャラとなります。 | |
ソフィア |
アタッカー | リーニャ |
本作で最強クラスのアタッカー。圧倒的な火力と多彩な範囲攻撃で敵を殲滅できる。使いやすい炎属性の範囲攻撃スキルを2つ、敵単体に大ダメージを与えるスキルを1つ持っているため、敵が単体でも複数でも火力で圧倒できるキャラです。 | |
ヤヤ |
アタッカー | テーセツ |
遠距離攻撃がメインの強アタッカー。遠距離のスキルは直線の範囲攻撃なので非常に使いやすい。ただし1凸していないと移動力が低く、2つの近接攻撃スキルが使えないため、使う場合は2枚当てておきたいキャラです。 |
Aランクキャラ(当たり)
キャラ | 特徴 |
---|---|
ジュエル |
ディフェンダー | ヒューム |
本作で強力なディフェンダーキャラ。アタッカーに負けないほどの火力と範囲攻撃を持っているためアタッカー役として活躍できます。また、リーダースキルで敵の防御力を下げられたり、1凸すると防御力上昇バフを入手するため、かなり便利なキャラです。 | |
シェリル |
ディフェンダー | ペイシェ |
本作で強めのディフェンダーキャラ。広範囲に攻撃できるスキルを持っているため、倒しきれなかった敵を殲滅するのに便利。ただし、味方を守るスキルを持っていないため、ディフェンダーとしての活躍はあまり期待できないキャラです。 | |
![]() ナディラ |
ソーサラー | ジャハラ |
アタッカーとして強めのキャラ。非常に火力が高く、リーダースキルで魔法スキルの攻撃力を上げることもできる。しかし、耐久力が非常に低いため、前衛キャラが少ないと倒されてしまうため注意が必要。 | |
イロハ |
ジャマー | テーセツ |
本作では珍しいジャマータイプのキャラ。範囲攻撃で敵を押し出すことが可能で敵の移動力や射程によっては一方的に攻撃することが可能。ただし、ストーリーを進めていくと火力が不足気味に。そのため火力特化のキャラと同時に当てることをオススメします。 |
Bランクキャラ(妥協)
キャラ | 特徴 |
---|---|
ザスピア |
アタッカー | ジェネラス |
近接特化のアタッカーキャラ。移動力と射程の低い上、遠距離攻撃用のスキルを持っていないので非常に不便。しかし、火力面は非常に高く、敵を即時撃破できる可能性もあるため、利用場所によっては強力なキャラです。 | |
チャオグォ |
アタッカー | クォンツィ |
岩と炎を扱えるサポーターよりのアタッカーキャラ。岩属性の攻撃スキルと炎属性の攻撃スキル、そして回復と防御バフを付与するスキルと様々なことができるスキル構成になっています。しかし、どれも中途な性能になりやすく特化のキャラには負けてしまうため、持っていたら便利なキャラとなっています。 | |
![]() イーラン |
アタッカー | クォンツィ |
様々な氷属性の攻撃を使いこなすアタッカーキャラ。スキルは全て氷属性となっていますが、単体、直線、範囲と非常に使い勝手がいい。ただし、氷属性以外は全く使えないため汎用性に欠けるキャラです。ただ氷属性が有利な場面では活躍すること間違いなしなので、持っておいて損はありません。 |
Cランクキャラ(引き直し)
キャラ | 特徴 |
---|---|
ヴァネッサ |
ジャマー | ヒューム |
どの距離の敵にも対応できる便利なジャマーキャラ。敵を毒状態にしたり、防御ダウンを付与することもありますが、確率・効果量ともに低くあまり期待できません。また範囲攻撃のスキルを持っていないため、雑魚敵の殲滅や当たり判定の多いボスに対して、あまりダメージを稼げないため、当てても非常に使いにくいキャラとなります。 |
リセマラのやり方
リセマラの手順
手順 | |
---|---|
① | アプリをインストール |
② | チュートリアルをプレイ |
③ | ギフトからアイテムを全て受け取る |
④ | ガチャを回す |
⑤ | 目当てのキャラが出なかった場合①からやり直す |
リセマラのコツ
DMM版でリセマラしない
まず本作でリセマラする時に気を付けるべきことは、DMM版でリセマラしないこと。
理由は非常に簡単で、DMM版ではリセマラできないからです。
そのため、本作でリセマラをしたい場合、DMM版以外で行うようにしてください。
誕生日は変更不可
次に本作でリセマラする時に気を付けることは、誕生日の設定です。
ゲームを始めるとき、名前と誕生日を決めることになりますが、この時の誕生日は変更不可となっています。
そのため、リセマラする時は面倒でも誕生日だけは、しっかりと設定するようにしてください。
名前については後から変更可能であるため、適当で問題ありません。
通信環境のいい場所でリセマラする
次に本作のリセマラで気を付けるべきことは、通信環境のいい場所ですること。
本作のリセマラをするとき、アプリやデータのダウンロードが挟まるため、通信環境によってリセマラの時間が大きく変わってきます。
また、通信環境が悪い場所で大量に通信を行うと、通信料がかかってしまう場合もあるため、無料でかつ素早くリセマラを行うためにも、通信環境のいい場所でリセマラするようにしてください。