- 攻略
- スマホ
【タイムディフェンダーズ】 実際にプレイしてレビューしました!面白い点や評価を徹底解説!

この記事では「タイムディフェンダーズ」がどのようなゲームなのかをはじめ、実際にプレイしてみた感想などを交えてレビューしています。
これから遊ぼうか考えている人はぜひ見てみてください。
タイムディフェンダーズとは?
タイムディフェンダーズとは、キングスレイドを手掛けるVespaが運営し、独自の戦略を考えることのできる未来戦略型RPGです。それぞれの多種多様な属性、スキルを駆使して時空の亀裂から現れた敵「オルド」の侵略から世界を救い出すストーリーとなっています。
バトルシステムはタワーディフェンスです。キャラクターの配置場所はあらかじめ決まっているため、戦闘を始める前にマップを確認し、配置に適したスキルを持ったキャラクターを編成して戦います。
タイムディフェンダーズのキャラクターは60人以上と多く、全てのキャラクターがボイス付きなのが特徴です。メインストーリーに登場する主要キャラクターは松岡禎丞さん、佐藤利奈さん、石田彰さんなどを迎えた豪華キャスト陣となっています。声優好きな人にも遊びやすくなっています。また、メインテーマソングもあり、アニソン界で有名なKOTOKOさんが担当しています。
タイムディフェンダーズの良いところ・面白いところ
タイムディフェンダーズは、世界観を始めゲームの戦略性など幅広く楽しむ要素があります。実際にプレイしてみてここがよかった!というところをいくつか紹介します。また、タイムディフェンダーズは今のところマルチプレイはないため、自分のペースで黙々と進めることができるゲームです。
ストーリーが魅力的
タイムディフェンダーズはある日突如青空が割れ、異次元から敵が侵略してくるというストーリーです。プロローグの時点で、すでに敵が時空の亀裂から侵略しているので、メインストーリーは、なぜ主人公が力を持っているか、また自分が助けた謎の組織はなんなのかというところからスタートします。
公式サイトでは、現在CHAPTER07までタイトルが公表されていますが、ここに少々各CAPTUREのあらすじが記載されていたらなお良かったかなとちょっと思ったりします。
主題歌もついているし、個人的にはアニメ化してほしいななんて思っています。
また、量産型の敵の見た目は、顔には口しかないなど異型タイプもあり、少々グロテスクな部分もあるので苦手な人もいる印象ではあるのでその類が苦手な方はご注意ください。
ボイス付きのキャラクターが豊富
タイムディフェンダーズに登場するキャラクターは60人以上でSSRのキャラクターはもちろん、レアリティの低いRのキャラクターまで全員ボイスがついています。
また、メインストーリーに出てくる主要キャラクターは全員フルボイスでストーリーが進みます。タイムディフェンダーズの主人公である鳴神陣はSAOでおなじみのキリトの声優でもある松岡禎丞さんが担当しています。
メインテーマソングがかっこいい
タイムディフェンダーズを起動すると、テーマソングが流れてくると思います。この曲はメインテーマソングの「Never Too Late」という曲です。このテーマソングすごくかっこよくて好きなのですが、どこかで聞いたことのある声…そうです、アニソン界隈で有名なKOTOKOさんです。灼眼のシャナとか、ハヤテのごとく!!とかで歌っている方ですね。(ちょっと世代が古いかもしれませんが…)
無限の戦略性がある
タイムディフェンダーズの戦略には「クラス・スキル・配置」 の大きく3つの要素があります。クラスはキャラクターがアタッカーか、サポーターなのか、タンクなのか、ヒーラーなのかで特徴がさまざまです。
スキルについては、同じクラスでももちろん違っていて、単体攻撃なのか、範囲攻撃なのか、バフやデバフ効果はあるのか…といった具合です。
バトルはタワーディフェンスとなっているため、次々と襲いかかってくる敵から目標物を守ることがクリアの条件となっています。その戦闘マップのなかで、キャラクターを配置できる場所は決まっているのですが、近距離キャラと遠距離キャラで配置できる場所が異なるため、こちらも戦略の中では大きな要素となっています。この3つの要素を組み合わせることで、戦いの幅が無限に広がっていくイメージです。
最初に10連ガチャが30回引き直しができる
タイムディフェンダーズはチュートリアルの途中で、SSRキャラ1体確定の10連ガチャを引くことができるのですが、なんとメテウスのおかげで30回引き直すことが可能です。
SSRキャラは1体確定で出るだけで、残りのランダム部分で出ることはないのですが、最初からほしいSSRキャラを狙うには十分です。また、他にもSRキャラやRキャラでも使えるキャラクターはいるので、そちらも一緒に狙うと、序盤からスムーズにメインストーリーを進めていくことができますよ。お目当てのSSRキャラ+SRキャラが複数出たタイミングで終了するのがベストです。
タイムディフェンダーズの不満点
どのゲームでも、良いところがあれば悪いところがあります。先程は良いところを紹介したので、次はタイムディフェンダーズを実際にプレイしてみて感じた不満点や運営に期待したい改善点も紹介します。
不具合が多い
不具合が多くあげられていて、公式サイトにあるプロデューサーレターにも記載がありますが、とても多くの改善予定があるのが現状です。こちらは後々改善されていくと思いますが、その間にユーザーが離れていってしまわないかが懸念点です。
端末がとても熱くなる
タイムディフェンダーズをプレイしていると、端末が熱くなりやすくフリーズすることが時々あります。ゲームクリア時は報酬画面まで行っていればクリアとなっていました。ダウンロード時の重さである程度予想していましたが、結構データが重いようです。古い端末を使っている人は特になりやすいと思いますので、ご注意ください。最初にアカウント連携をしておいたほうが良いです。
タイムディフェンダーズはキャラクター数も多く、自分で戦略を立てて遊べるとても魅力的なゲームですので、早めに不具合が修正され快適に遊べるようになるといいなと思います。
タイムディフェンダーズはこんな人におすすめ
- 戦略を楽しむゲームがしたい人
- たくさんのキャラクターが出てくるゲームが好きな人
- 声優が好きな人
- SF的なストーリーが好きな人
タイムディフェンダーズ基本情報
ジャンル | 未来型戦略RPG |
プレイ人数 | 1人 |
ハード | Android、iOS |
リリース日 | 2021年8月26日 |
価格 | 基本無料、アプリ内課金あり |