- 攻略
- スマホ
ウマ娘【知らないとヤバい】チャンミで勝つ為の序盤中盤終盤やスキル総点検

この記事を書いた人

皆さんこんにちは、ウマゴンです!
本日はレースの基本となる知識について解説していきます。
普段はYouTubeで動画投稿しているのでよかったらYouTubeも見てください!
現在サジタリウス杯が絶賛開催中だが、チャンミでしっかりと勝ち切るためには
ある程度のレースの知識が必要となる。
全てを一から説明していくと複雑なものとなってくるが、一部おぼえておきたい部分を
今回は解説していきたいと思う。
チャンミを制するためには知識を付けることも大切となるので
今回は簡易的にはあるが、知っておきたいところを解説していく。
ステータス
- スピード→レース終盤の最高速度
- スタミナ→持久力、最速スパート
- パワー →加速力、上り坂での減速の低下
- 根性 →持久力の消費ペースの低下
- 賢さ →序盤中盤の位置取りやスキル発動率
細かい部分を発動すると数字の話になってしまうので簡易的な説明となるが
全体的にこのようなイメージとなる。
最近の環境では中盤の位置取りが重視されているので、チャンミ必勝のポイントとして賢さが高く評価されている。
速度スキルと加速スキル
▼速度スキル
最高速度を一時的に上昇させるスキル
▼加速スキル
最高速度への到達を早める加速力を上昇させるスキル
加速スキルには注意が必要。
というのは、加速スキルは一部の状況でしかあまり効果を発揮しない。
それは、スタート直後の序盤と終盤突入時だ。
中盤の速度が上がりきっている状況や、終盤後半などは
あまり有効はないので注意が必要となる。
そのことから「曲線のソムリエ」などは多くの場面で中盤の速度が上がりきった状態での
発動となるので有効ではない。
また終盤加速スキルもコースによって有効なスキルと有効ではないスキルがあるので
注意して活用していきたい。
速度スキルも多くの場面で有効となるが、加速中の発動では速度スキルで上がった
最高速度まで加速力で上げきる前に速度スキルの持続が切れてしまうので
加速区間での速度スキルは有効ではない。
例えば終盤突入が最終コーナーのコースで「最終コーナー速度スキル」というのは
まだ加速で最高速度まで達していない状況となるため、注意が必要だ。
序盤、中盤、終盤について
自分の動画でもよく序盤、中盤、終盤というようにレースを3つに区切って説明しているが
基本的に序盤、中盤にスピードのステータスは参照されず、終盤の最高速度にスピードステータスが参照される。
コース全体を24分割したときのコースの前半10/24は、ポジションキープ区間となる。
簡単に説明すると、この区間では脚質によって走る場所が決められるという仕様となる。
この区間内では「逃げ>先行>差し>追込」と走るように強制的に制限されるのだ。
簡単に説明するとこのポジションキープの区間中は先行~追込のウマ娘は先頭を走るウマ娘に
近づきすぎると減速し、逆に離れすぎると加速する。
このポジキ区間ではいくつかのモードにそって走行している。
逃げ
①スピードアップモード
先頭で順位が1つ下のウマ娘との距離が一定以上の場合は行われない。
そうでなければ賢さの数値で抽選されて移行される。
②追い抜きモード
2位以下の時に賢さの数値で抽選されて移行される。
逃げ以外
①ペースアップモード
先頭との差が広がりすぎた時に、賢さの数値で抽選されて移行される。
②ペースダウンモード
先頭のウマ娘との距離が狭まりすぎた時に移行される。速度アップスキル発動中は移行しない。
先行が逆噴射と言われる極端に速度低下を起こしてしまうのは、ペースダウンモードが原因となる。
逆によく言われる「逃げは単騎では弱い」点は、スピードアップモードと追い抜きモードを活用できないというのがある。
逃げはこの2つのモードを使い、どんどん後ろとの馬群を広げて後ろの脚質に追いつけなくするというのが1つの勝ち筋となる。
そのため逃げ単騎では馬群を広げられず、後ろの脚質に追いつかれるということとなる。
終盤接続
終盤手前の中盤に発動した速度スキルの効果が終盤突入まで効果が残っていた場合
速度スキルで上がった速度分を上乗せした状態で終盤に突入し、そこから終盤の
最高速度を目指すものになるという仕組みになる。
より高い速度から加速することとなるので、最高速度まで短い時間で移行できる。
現在のチャンミでも有効な戦術の一つで、サジタリウス杯でタマモクロスが強力なのは、この終盤接続を実現しやすいというのがある。
加速スキル
レースで勝利する上で重要となるのに、終盤をどう動くのかというのがある。
終盤に突入すると最高速度はスビードのステータスを参照するので大きく上がります。
その大きく上がった最高速度により早く到達するために、一つ前に紹介した
終盤接続と終盤加速スキルが有効となります。
固有スキル(継承含む)は条件を満たすことができれば即発動するので
ある程度任意の位置で発動することができる。
自分もチャンミのコース解説をなるべく早いタイミングで出しているので
有効な加速スキルについてもそちらを見ていただけるとありがたい。
チャンミ攻略のためのウマ娘基礎知識まとめ
なるべくわかりやすく知っておきたいレースの基礎知識について説明しました。
わかりにくいところなどがあればコメント欄などに書いていただけると自分もうれしいです!
レースの仕組みがわかるとそれに則ってスキルやステータスを伸ばせるので
大きく勝率を伸ばすことができると思います!
今後もTuberPlus様の方で記事を書いていくので、動画の方もTuberPlusの方もよろしくお願いします!
この記事を書いた人
