- 攻略
- スマホ
【ウマ娘新シナリオ】攻略解説!序盤中盤終盤の行動と強いウマ娘育成に大切なこと

皆さんこんにちは、ウマゴンです!
本日は2月24日に実装した新シナリオ「Make a new track!!」の攻略解説をやっていきます。
今までのアオハル杯とは全く違う新シナリオなので、是非最後まで見ていってください!
【ウマ娘】新シナリオ攻略の概要
新シナリオの簡単な特徴としては
- レースに多く出走させてptとコインを集め練習
- ショップでの育成で強化
となります。
ショップを如何に有効活用できるのかというのが大切です。
レース→買い物→効率的に育成
というサイクルを回すのが、この新シナリオの育成となります。
ウマ娘新シナリオ:ライバルについて
レース出走の際、ランダムにライバルが出現することがあります。
ライバルを倒すとステータスが多くもらえたりスキルのヒントが取れる他、ショップに新しいグッズが追加されるので、優先的に選んでいきましょう。
ウマ娘新シナリオ:レース数について
レース数については、多く出走することが鍵になってくると思います。
レースに多く出走することで、コインを多く獲得しショップでアイテムを買うというのが新シナリオの基本的な動きとなるからです。
ショップで出てくるアイテムにはランダム性があります。
また、30戦前後レースに出ても、しっかりとステータスを伸ばし、多くのスキルptも獲得できるので、ステータスとスキルをともに伸ばすことが可能です。
完全に固まっているわけではないですが、30戦前後まで出走させるというのがベストだと今は考えている。
ウマ娘新シナリオ:レースボーナスについて
新シナリオはレースに多くでる必要がある関係で、レースボーナスが大切なサポート要素となります。
レースボーナスが多いとレースに出走した時に得られるステータスやスキルptが上昇するので、なるべく高く設定していきましょう。
例えば、今まで練習性能の低さからあまり使われてこなかった配布マーベラスサンデーSSRも、レースボーナスの高さから新シナリオでは十分採用候補となります。
それだけレースボーナスが重要な、性能の一つなのです。
少し前にレースボーナスは34%というような情報もありましたが、新シナリオではレスボはもう少し高めで設定しても良いように自分は感じました。
最低34%を確保するというのは意識していきましょう。
ウマ娘新シナリオ:ショップでの優先度
ここからはショップでの優先度と、各セクション毎の動きを解説していきます。
序盤ににんじんBBQで絆ゲージを上げることが優先となります。
体力回復系も余裕があれば獲得していきます。
また、夏合宿はメガホンも使って練習効率を上げましょう。
メイクデビューまでの序盤でどれだけ絆レベルを上げられるのかが大切となるので、そこを意識してトレーニングを踏む必要があります。
更に、博学帽子(切れ者)、プリティーミラー(愛嬌)などは優先的に取っていきます。
ウマ娘新シナリオ:中盤~終盤での振る舞い
体力回復系のアイテムは序盤は使わず、なるべく中盤から終盤にかけてであったり夏合宿のタイミングで多く使っていきます。
ロイヤルビタージュース+プレーン(スイーツ)カップケーキを同時に使ってのコンボも
強力な動きとなります。
メイクデビュー以降は伸ばしたいステータスの秘伝書(戦術書、メモ帳)なども活用して、ステータスを伸ばしていきます。
そのためにもレースに多く出るということが大切となります。
終盤は序盤に貯めた回復アイテムを使って、おやすみをほとんど踏まないように立ちまわっていきます。
基本的にメガホンやハンマーなども余っていたら使っていきます。
ラストのTSクライマックスレース3戦で蹄鉄ハンマー・極を使えることがベストなので、理想は3つを確保しておきたいですね。
ひたすらレースに出て、コインを貯めて、秘伝書(戦術書、メモ帳)でステータスを伸ばすという動きを意識していきたいです。
トレーニングは友情が集まっていたり、人数が多い場合には踏むことを優先したいですが、その時にアンクルウェイトも一緒に重ねるということも意識していきます。
トレーニングが光っていなくて弱い時には、本来レースに出る予定じゃなかったとしてもレースに出てコインを集めた方が効率が良いです。
その時にライバルがいるレースを選べると更にベストとなります。
得意練習に人が集まっていたらトレーニングを踏み、練習が弱い場合はレースに出ることを意識しいきます。
今回は新シナリオ「Make a new track!!」の攻略について解説させていただきました!
最初は慣れないと思いますが、レースに多く出ることで強いウマ娘を育成できるので是非参考にしてみてください。