- 攻略
- スマホ
【ウマ娘】新シナリオでサポカ評価変わった?株急騰のサポートカードと編成について

皆さんこんにちはウマゴンです!
本日は2/24に実装された新育成シナリオ「Make a new track!」が実装されました!
そこでMake a new track!で評価を上げたサポートカードについて今回は解説していきます!
ウマ娘の新シナリオ考え方
結構な育成回数をこなしてきて、どのようなサポート性能が重要なのかがわかってきました。
新シナリオでの、サポート性能でおすすめとなるのが
- 初期絆ゲージ
- 得意率
- レースボーナス
の3つになります。
レース数が多いので、少ないトレ回数で友情トレーニングを成立させるためにも
初期絆ゲージが高いサポートは優先度が高くなります。
得意率についてもトレ回数が少なく、少ない回数でステータスを伸ばすためにも
得意トレーニングに人数が集まる必要があります。
初期絆ゲージと得意率が高いサポートはおすすめとなりますが
最重要サポート性能はレースボーナスになると考えています。
新シナリオはレースに多くでる必要がある関係で、レースボーナスというのが
かなり大切なサポート性能となります。
レースボーナスが多いとレースに出走した時に得られるステータスやスキルptが
上昇するので、なるべく高く設定していきたいです。
ピスケス杯用のスピスタ育成で強力なサポートを基準に紹介していきます。
スピードサポカ
スピードサポカについて解説します。
キタサンブラックSSR
新シナリオでも相変わらず強力なのがキタサンとなります。
レスボは5と少し低いが、初期絆35、得意率100、パワポ1と新環境でほしい性能を
しっかりと揃えている。キタサンの育成で使えないというのがマイナスポイントだが
弧線のプロフェッサーも強化されてより使いやすくなりました。
カワカミプリンセスSSR
現在のピスケス杯の育成は、スピスタ育成が主流なため、パワーを因子と
スピードサポートのパワーボーナスで伸ばしていくことになります。
そのパワーボーナスも所持していて、完凸するとレスボ10取れるのも大きいです。
やる気アップイベントと体力回復イベントも多く、新シナリオで確実に優秀な1枚となります。
個人的に新シナリオでもっとも評価を上げた1枚になると考えています。
ウオッカSR
スピスタ育成は、パワーをスピトレと因子で盛るため、どうしてもパワポが重要な性能となります。
そのパワポを持っている貴重なSRであり、レスボ5があるウオッカSRも優秀なサポートカードとなります。
得意率と初期絆も控えめだが、最低限所持しているのも大きい。
スキル面でも強力なスキルが多く、今回のピスケス杯以外でも大きく活躍できそうな
サポートとなっています。
スタミナサポカ
次いで、スタミナサポカについて解説します。
スーパークリークSSR
URAシナリオ環境ではトップレベルに使われる性能だったが、アオハル杯環境ではパワーライスや
樫本理子の登場であまり使われていませんでした。
レスボ10、得意率55、初期絆30、トレ効果15とかなりのハイスペックなサポートとなっています。
ピスケス杯の育成ではスピスタ育成が主流となっていることや、複数の回復スキルが必要なことを考え
多く使われるサポートになってくると思います。
サトノダイヤモンドSSR
初期絆が40、得意率が50ととにかく高く、友情トレーニング発生が早いというのがあります。
新シナリオは、練習回数が少ないということもあり、早い段階で友情トレーニングを達成できる
このサポートはそれだけで評価が高いサポートとなります。
レースボーナスも10あることで、新シナリオの主要育成のレースに30戦以上でる育成にも
対応できる性能をしていて、クリークの次に使われることになるスタミナサポートだと
考えています。
イベントでもスタミナと体力回復を大きく獲得できるので、ステータスを伸ばしやすく
新シナリオとも相性が良いサポートとなっています。
マンハッタンカフェSR
SRサポートになるが、新シナリオで強力はスタミナサポートとなります。
レスボ10、得意率70、初期絆25と必要なスペックは高いレベルでそろっています。
クリークや、サトノが揃っていない場合は有効な選択肢となっています。
イベントも多くの体力回復とスタミナステータスを獲得できるのでイベントで
ステータスも伸ばせ、使いやすいサポートとなります。
賢さサポカについて
- ファインモーションSSR
- ナイスネイチャSSR
- メジロドーベルSSR(配布)
- マーベラスサンデーSR
- アグネスタキオンSR
個人的な考えでは、ピスケス杯向けの賢さサポートは1枚もしくは2枚を編成することとなります。
少ない枚数でレスボ、得意率、初期絆を持ちながら、ステータスを上げれるサポートがおすすめとなっています。
ファインやネイチャはやはり強力だが、配布やSRだとメジロドーベルSSRやアグネスタキオンSRなどが
おすすめとなります。
新シナリオにおける編成例
パターン①
スピード3
スタミナ2
賢さ1
因子
パワー多め
パターン②
スピード4
スタミナ2
因子
パワー多め
個人的におすすめなのは、パターン①となります。
SR編成でも上振れを作ることができれば、しっかりとステータスを伸ばせるので
このような編成で育成していきたいですね。
今回は2/24に実装されて新育成シナリオMake a new track!で評価を上げたサポートカードについて解説しました!
アオハル杯から大きく評価変わったので、是非参考にしたください!