【更新停止のお知らせ】
当サイトは2023年9月を持ちまして閉鎖致します。
  • 攻略
  • スマホ

【ウマ娘】エアグルーヴの育成方法【育成論】

スピード・パワー、ときどきスタミナ

育成目標

URAファイナル優勝

目標レース

マイル×2、中距離×7

因子継承おすすめ

マイル>スピード>パワー

スキル

スピードアップ系>スタミナ回復系

脚質適性Aが「先行」「差し」だが、固有スキル「エンプレス・プライド」が強力なため、筆者は「差し」で育成をすることをおすすめする。スピードとパワーをメインに、ときどきスタミナのトレーニングを挟もう。また、目標レースにマイルが入るため、因子継承でマイルをAにしておくのがおすすめ。

おすすめのサポートカード

タイプ

カード名

おすすめ理由

スピード

[夕焼けはあこがれの色]スペシャルウィークSSR

差しスキル獲得用。「末脚」が良スキル

スピード

トウカイテイオーSSR

「一陣の風」が強力

スピード

キタサンブラックSSR

完凸時の「ヒントLvアップ3」が強力

スピード

エイシンフラッシュSR

「末脚」が良スキル

スタミナ

スーパークリークSSR

「円弧のマエストロ」が強力

スタミナ

マヤノトップガンSR

「コーナー巧者」「直線回復」など使いやすいスキルが多め。

スタミナ

ライスシャワーSSR

デバフスキル獲得用。スタミナ枠

パワー

エルコンドルパサーSSR

中距離スキル獲得用。パワー枠

パワー

アグネスデジタルSR

差しスキル獲得用。パワー枠

根性

グラスワンダーSSR

差しスキル獲得用

賢さ

ファインモーションSSR

グッドコンディション「練習上手〇」を獲得できる

賢さ

マーベラスサンデーSR

デバフスキル獲得用

筆者によるURAファイナルズ優勝達成時のステータスとサポートカード

フレンドから完凸キタサンブラックSSRをお借りし、因子継承でマイルをAに、スピードを33+21、パワーを12+5継承させた。トレーニングはスピードとパワーをメインに行い、中距離レースが続くときにはスタミナのトレーニングを行った。

※獲得したスキル一覧。直線やカーブで加速するスキルを多く獲得。もう少しスタミナ回復系を増やすつもりだったが、ヒントがあまり発生しなかった。

目標期間ごとの育成方法解説

第1目標:ジュニア級メイクデビューに出走

(札幌 芝 2000m(マイル)右)

目標までのターン:11ターン

「!」マークがついているトレーニングや、サポートキャラが多く集まっているトレーニングを選ぶ。どちらにも当てはまらない場合はスピードトレーニングを選ぼう。レースでは作戦を「差し」に変更することを忘れずに!

第2目標:阪神JFで5着以内

(阪神 芝 1600m(マイル)右・外)

目標までのターン:10ターン

スピードとパワーをバランス良くトレーニングしよう。もちろん、「!」マークがついているトレーニングがあればそちらを優先しよう。

第3目標:桜花賞で5着以内

(阪神 芝 1600m(マイル)右・外)

目標までのターン:7ターン

桜花賞の次の目標レース「オークス」は、2400mの中距離レースなのでそこを見越してスタミナのトレーニングを早めに始めよう。スキルptを稼ぐ場合は、クラシック級3月前半に行われるGⅡレース「チューリップ賞」がおすすめだ。

第4目標: オークスで5着以内

(東京 芝 2400m(中距離)左)

目標までのターン:2ターン

目標レースまでは2ターンしかないため、体力が少ない場合はレースに出走して少しでも多くスキルを獲得しよう。おすすめはスタミナ回復系のスキルだ。体力が余っている場合は、スタミナとパワーのトレーニングを行おう。

第5目標:秋華賞で3着以内

(京都 芝 2000m(中距離)右・内)

目標までのターン:9ターン

夏合宿があるので、スピードとパワーをC以上スタミナをD以上にすることを目標にしよう。スキルを獲得することも重要だ。

第6目標:大阪杯で3着以内

(阪神 芝 2000m(中距離)右・内)

目標までのターン:9ターン

スピードとパワーをC+以上にしよう。並行して、シニア級1月後半~3月前半まで開催されているGⅡレースにいくつか出走し、スキルを獲得しておこう。

第7目標:宝塚記念で3着以内

(阪神 芝 2200m(中距離)右・内)

目標までのターン:5ターン

スピードとパワーをB以上にしよう。余裕があれば、スタミナをCまで上げると安定する。また、この期間が終わればすぐに夏合宿に突入するため、体力に余裕を持っておこう。

第8目標:札幌記念で1着

(札幌 芝 2000m(中距離)右)

目標までのターン:3ターン

夏合宿はスタミナのトレーニング一本に絞ろう。どうしても1日だけ体力が足りない…という場合は賢さを上げよう。「札幌記念」はGⅡレースなので、簡単に目標達成できるはずだ。

第9目標:天皇賞(秋)で1着

(東京 芝 2000m(中距離)左)

目標までのターン:3ターン

パワーをB+、スタミナをC以上にしよう。もしそれらのステータスが十分に上がっている場合は、賢さのトレーニングを行おう。

URAファイナルズ

天皇賞(秋)で1着を取った実力があればURAファイナルズはクリアできる。不安な場合はスピードをB+に、スタミナをC+にしよう。

おまけ:攻略班によるURAファイナルズ優勝達成時のステータスとサポートカード一覧